給食 1年生

1年生 ちょこっと食育

 片岡栄養教諭による「ちょこっと食育」を学級ごとに実施しました。1年生の学習内容は「朝ごはんのパワーについて知る」です。イラストや写真を用いて分かりやすく、朝食を食べることで体のいろいろなスイッチが入り、一日を元気に過ごせることを教えてもらいました。「朝ごはんは食べたけれど、野菜を食べていないから『トイレOKスイッチ』が入っていない!」「僕は、今日『頭すっきりスイッチ』しか入っていない!」と、自分の朝食と比べて聞いていました。

 最後に、朝食をとるときに敷くランチマット(富山県教育委員会より)と朝食レシピの紹介をしてもらいました。「お兄ちゃんがきなこトーストを作ったよ。おいしかったよ!」「昨日の夜ごはんも、今日の朝ごはんもランチマットを使ってみたよ!」と、報告してくれる子供もいました。

  

 「ちょこっと食育」の後、片岡栄養教諭が子供たちと一緒に給食を食べました。「美味しい!この給食を考えてくれているのって、片岡先生なんだよね」と嬉しそうに話す姿が見られました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ