1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

授業が始まりした

(8月28日)

3時間目の様子です。

5年生は、身体測定と視力測定をしていました。保健の先生は、「野村っ子は順調に成長しています。視力測定の結果で受診カードをもらった人は眼科で受診をしてきてください。」とお話しされました。

1年生のある教室では、大きな声で国語の教科書の音読をしていました。また、ある教室では、新しく転校してきた友達に自己紹介をしていました。

2年生のある教室では、係活動の担当について司会の子供たちが中心となり話し合って決めていました。また、ある教室では、一人一役で活動する当番の役割を決めていました。

4年生は、理科や算数の勉強を専科の先生と一緒に学習していました。

3年生は、計算大会をしていました。小さな声で「頑張ってね」と言うと、にっこりうなずいてくれました。夏休みに復習してきた成果を発揮していました。

6年生は、学習発表会で演じる劇の動画を見てイメージを膨らませていました。

2学期の学年や学級での活動が始まりました。気持ちを切り替え、「本チャレ」できる活動を増やしていきたいですね。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ