2年生 5年生 6年生

授業が始まりました

(4月10日)

新しい学年の授業が始まりました。午前中の野村っ子の授業の様子をのぞいてみました。

6年生は算数の授業をしていました。「線対称の図形にはどんな特徴があるのだろうか」と、図形の辺の長さや角の大きさを調べていました。

2年生は図書室の使い方のオリエンテーションをしていました。図書室でのルールを図書司書の先生から教えてもらっていました。読書をたくさんして心が豊かな野村っ子になってほしいです。

グラウンドから子供たちの声援が聞こえてきたので行ってみると、5年生が50m走のタイムを計っていました。久しぶりに外で走る子供たちもいるので、ウォーミングアップでスキップやもも上げ走をして体をほぐした後、力いっぱい50mを走りました。

6年生は、図画工作で自分の名前をすてきなデザインに変身させていました。どんなアート作品が仕上がるのか楽しみです。

進級した野村っ子たちは、一生懸命学習に取り組んでいます。これからも応援していきます。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ