1年生

1年生 もうすぐ2年生

(3月19日)

4時間目の1年生の様子です。どんな学習をしているのかなと教室をのぞいてみました。

1組は、水筆で文字の練習をしていました。1年生で習ったひらがなやカタカナ、漢字を書いていました。自分の名前もさらりと筆を使って書いていました。

体育館の片面で3組が、ドッジボールをしていました。ボールを片手でオーバースローで投げることができるようになりました。キャッチも上手にできるようになりました。

体育館のもう片面では4組が、クラス全員で「だるまさんが転んだ」をしていました。みんなでルールを守り楽しく活動していました。

4組は、道徳の学習をしていました。「友達の家に遊びに行くとき、どんなことが大事かな」ということを道徳のお話を読んでみんなで話し合っていまいた。「ありがとう」「ごちそうさまでした」「ごめんなさい」などの挨拶や、相手の人を嫌な気持ちにさせない行動が大事なことを先生と一緒に考えていました。

一年間でいろんなことができるようになりました。優しさいっぱいの2年生に進級してくださいね。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ