(3月18日)
6年生が卒業してしまい、少し寂しくなりました。1年生から5年生の子供たちは、3学期の終了まであと少しです。4時間目の授業の様子をのぞいてみました。
3年生のクラスでは、お世話になった先生にお手紙を書いていました。一年間学習を教えてもらった先生との思い出をびっしりと便せんに丁寧な文字で書いていました。気持ちを込めて書いていることが分かりました。
また、3年生の別のクラスでは、お楽しみ会の最中でした。体育館でドッジボールをしていました。仲間と楽しく体を動かしていました。
4年生のクラスでは、「富山湾お魚ドンジャラ」していました。パイには富山湾で取れる魚がかわいいイラストで描いてありました。楽しそうなので感想を聞いてみると「魚の名前を覚えられるのがいい」「富山湾にいろんな種類の魚がいるって知らなかった」など、教えてくれました。
5年生は、算数のテストをしていました。立体の展開図や見取り図を物差しやコンパスを使って正確に描いていました。総まとめをし、6年生に向けてしっかりと準備をしています。