給食
3月14日(金) 卒業お祝い献立
3月14日(金)は、卒業お祝い献立でした。
メニューは、
・栗入り蒸し赤飯
・鶏肉の香り揚げ
・小松菜のコーンあえ
・てまり麩のすまし汁
・お祝いデザート
・牛乳
です。
赤飯↑は、お祝い事に食べられる日本の伝統食で、昔から赤い色に邪気を払う力があると信じられていることに由来しています。今回は栗も多めに入って、彩りもきれいでした。
鶏肉の香り揚げ↑は、鶏もも肉に、すりおろした生姜、醤油、酒で下味をつけ、上新粉(米粉)をまぶして揚げました。子供たちの大好きなメニューです。
小松菜のコーン和え↑には、富山産の小松菜を使いました。
てまり麩のすまし汁↑は、花かつおと昆布でとったダシと調理員さんのおいしい味付けで、とても食べやすかったです。具のしめじも富山県産です。
イチゴ味のお祝いデザート(ケーキ)は、乳・卵・小麦粉不使用のものです。配膳時には箱に入って配られていたので、どんなケーキなのか子供たちは興味津々な様子でした。
6年生にとっては、小学校での最後の給食でした。皆でお祝いの給食を、おいしくいただきました。