5年生
5年 薬物乱用教室
2月4日(火)、高岡志貴野ライオンズクラブさんが来校され、5年生の子供たちを対象に、薬物乱用教室が開かれました。
薬物乱用とは、「違法な薬物を使うこと」「医薬品等を、法律やルールで決められた目的・方法以外で使用すること」を知り、子供たちは、薬局に売っている薬であっても、決められた量以上を摂取することも薬物乱用にあたることを学びました。
また、薬物乱用は、友達や知り合い、SNS等を通じた誘惑に負けて手を出してしまうことで、一生、自分の心身に悪影響を及ぼすという怖さも感じていました。
「薬を飲むと気分がよくなるよ」という甘い誘惑に負けず、自分の心のモヤモヤを解決できる別の方法を見付けたり、薬物乱用は絶対にしてはいけないと判断できる強さを身に付けてほしいと思います。