1年生 2年生

1年生・2年生 大繩跳び大会(運動委員会)

(2月4日)

長休み時間に体育館で、運動委員会主催の大縄跳び大会(低学年の部)がありました。外は雪が降り、とても寒い日だったので、はじめに運動委員会の6年生と一緒に準備体操をして体と心をほぐしました。

1年生は、大波小波を3分間で何回跳ぶことができるかを競いました。クラスの友達と一緒に大きな声で数えながらひっかからないようにぴょんぴょん波を跳び越えていました。1年生は100回以上跳ぶことを目当てに練習してきたので、どのクラスも100回以上を余裕でクリアしていました。

2年生は、O(オー)字跳びを3分間で何回跳ぶことができるか競いました。体育や休み時間を利用して何回も練習してきました。「にこにこ笑顔で100回以上跳ぶことを目指す」という目当てをもって取り組んでいたので、友達を応援しながら跳んでいました。

最後に運動委員会の子供たちが結果を発表し、頑張った友達に互いに拍手を送りました。低学年の部は、みんなで数を数えながら協力し合って取り組んでいました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ